組合加入のメリット

1・防災資材のデパートメント

大きなものから小さなものまで何でも揃います!

消防用設備等の設置工事・保守点検には、大きな物から小さな物まで色々な資機材が必要です。本組合は50年以上の実績から、全国のメーカー等との信頼関係を構築しており、資機材に関する要望はすべて対応できる体制になっています。

なんでも電話1本で相談できます!

何か必要としたときに、電話1本でご要望の品をお探しします。

大急ぎの際には車で配送!

緊急性のある資機材を購入された場合は、都内は勿論のこと、東京都周辺の地区では、組合の自家用車で配送します。

どんどん質問してください!

資機材の選択に技術的な情報を提供し、より良い資材をより安くをモットーに対応しています。

 

2・教育、講習会等の開催

本組合は、教育事業の年間計画の樹立に際しては、必要に応じて、組合員のアンケート調査をしています。要望の多いと認められる教育事業は、いつでも開催できるようにしています。

1 消防設備士受験準備講習会(現在休止中)

毎年、第1類から第6類まで、消防設備士受験準備講習会を開催しています。

2 防排煙設備講習会(現在休止中)

点検に役立つ防排煙設備(防火戸・防火シャッターを含む)講習会を開催しています。

3 実務講習会

消防関係法令等の改正に伴う説明会等は、適宜開催しています。

 

3・主管官庁等の情報

1 東京消防庁・総務省消防庁

総務省消防庁・東京消防庁から消防関係法令等の改正内容の資料を入手しています。関係省庁から、消防関係法令等の改正に伴う具体的な運用、またその他の実務に関する貴重な資料の提供をお願いできる体制を構築しています。

2 関係団体の情報

(1)東京都中小企業団体中央会

中小企業団体中央会は、中小企業等協同組合法に基づき、都道府県ごとに設置された団体で、協同組合の組織、事業、及び経営の指導並びに連絡等を主たる事業としています。

本組合は中央会の会員であり、必要な情報を入手しています。
(2)(財)日本消防設備安全センター
安全センターは、消防用設備などの認定・性能評定、点検資格者講習、国その他の団体からの調査研究等の受託、月刊フェスクの発行など消防に関して、幅広く業務を行っています。

本組合は安全センター設立時には、発起人として名を連ね、現在は賛助会員であり、必要な情報を入手しています。
(3)(公)東京防災救急協会
救急協会は、防災業務関係者に対する教育指導や災害予防の研究調査などの公益事業を積極的に行っています。この種団体は、各都道府県ごとに設置されています。
(4)その他の関係団体
(社)全国消防機器協会、(社)日本火災報知機工業会及び(社)全国消防機器販売業協会の賛助会員として入会し、必要な情報を入手しています。

 

4・業務提携

組合員の要望によって、色々な業務提携が可能です。現在、できるだけ少ない掛け金で大きな補償が得られるよう、自動車共済・賠償責任保険・普通傷害保険の業務提携を行っています。

 

5・福利厚生事業の活用

福利厚生事業について、小規模の個々の会社で計画を立て実行することは多忙な業務に追われ、なかなかできにくいことです。本組合の福利厚生事業は、組合員ばかりでなく、組合員の従業員も同様参加できるようにしています。本事業を組合員の会社で積極的・有効に活用することは、大きなメリットになります。

例年、実施している事業は、新年賀詞交歓会・視察研修旅行及び懇親旅行・チェッカー会ゴルフコンペ・ボウリング大会・屋形船、そして、従業員の永年勤続表彰などです。

 

6・技術開発

点検業務の効率化のために、当組合が開発した“スポットチェッカー”は好評で全国的に利用されました。平成13年には泡採取コレクター“デルターワン”が開発されました。引き続き、業務効率化に寄与する技術開発を行っていきます。